BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ロコモティブシンドロームを知っていますか?

ロコモティブシンドロームを知っていますか?

「ロコモティブシンドローム」という言葉を聞いたことがありますか?
ロコモと短い形で使われることも多いです。

ロコモロコモティブシンドロームは、日本整形外科学会によって2007年に提唱された概念であり、
「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」を指します。
これを略してロコモと呼びます。

■発生のタイミング
ロコモは早い段階から現れ、特に40歳代からその兆候が見られ始め、
骨や筋肉の衰えは50歳を過ぎた頃から急激に進行します。

■生活習慣の影響
ロコモは肥満や運動不足といった日々の生活習慣の積み重ねによって発生するため、
体を動かし、食生活を見直すことが重要です。

■対策の重要性
特に40歳を過ぎたら、ロコモ対策を始める必要があります。適切な運動や食事療法によって、
筋肉を鍛えることが重要です。

■発生リスク
ロコモになりやすい人の特徴には、女性や肥満の人が挙げられます。
女性は男性に比べて筋量も低く、骨密度も早い段階から低下する可能性があります。
女性は閉経前後から骨密度が大きく低下し、女性は男性の約3倍の骨粗鬆症患者がいるため、早い段階からロコモ対策が重要です。

筋トレは敬遠されがちですが、ロコモの予防には効果的で非常に大切です。
健康寿命を長くするためにも早い時期からの筋トレや運動をおすすめします。

日頃から階段を使う頻度を増やす。一駅歩くなど良く言われている対策でも続けていれば変化は現れます。
ぜひ日頃の生活を少しだけ見直してみてください!

もちろん、予防のためにthe BASEに通われる方もお待ちしております。
既にロコモ傾向がある方もトレーニング可能です。

1月は体験無料キャンペーンも行っておりますので、ぜひお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。

関連ブログ