持久力向上の目的
こんにちは。いよいよ肌寒くなり冬を意識させるようになってきましたね。
ブログを書いている齋藤は、小学校から大学まで野球をやっていたのですが、
冬と言えば、長時間のランニングを行っていました。
野球界では走り込みや長い時間のランニングに年々批判的な意見を耳にするようになってきました。
私自身も“無駄な”走り込みやランニングには否定的な意見を持っています。
しかし、目的のあるランニングは必要だと思います。
一般的には「持久力」という言葉を聞くと、長時間同じ運動を行える能力とか、持久走が速いというイメージを持たれると思います。
今回細かい定義はしませんが、一般てきな持久力という言葉の意味で話を進めていきます。
持久力は必要か?
皆さんはどう思われるでしょうか?きっと必要だと思われる方が多くを占めると思います。
はっきり言いますと持久力は必要です。どんな能力もないよりあったほうがいいです。
しかし、アスリートや一般の方にとってどんな意味があるのでしょうか?
持久力向上させる意味
ネットで検索すると
[名](スル)長時間もちこたえること。
と書かれています。
想像通りなんですが、この能力が何に役立つかというと
繰り返し同じことが長くできるようになります。
例えば、アスリートであれば練習を長くできるということです。
また言い換えると、持久力があるので疲れにくくなります。
同じ時間、量の練習をしても持久力があるので疲れる度合いが少なくて済みます。
また、疲れにくいということは集中力も持続させることができる可能性が高いので、
ケガをしにくくするという効果もあります。
これはアスリートだけではなく、一般の方にも同じようなことが言えます。
外出を長い時間して疲れにくくなったり、お仕事で集中力が続いたりすることができるようになります。
トレーニングは少しつらいかもしれませんが、実施していけばその恩恵を受けることができます。
トレーニングをしているほとんどの方が、やってよかったと思っていただいています。
the BASEでは、watt bikeを用いた持久力トレーニングが実施可能です。
定期的に測定などを実施し効果をみています。
人それぞれトレーニングの目的は違いますので、
体験などでお越しいただいた際にお聞かせください。
お待ちしております。
お問い合わせはこちらから!